昭和→平成を比べたら様々なことが進化してるけど 2018/03/27 カテゴリ:社会 1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:43:19 ID:53T 平成から次の元号でそこまで変わるんかねなんかもう打ち止め感があるんやが 【昭和→平成を比べたら様々なことが進化してるけど】の続きを読む タグ :技術進化
ほとんど全ての技術が現代でだいたい頭打ちという事実wwwwwwwwwww 2018/01/26 カテゴリ:雑談 1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/25(木)03:00:43 ID:yEA AIしか残されてない上に強いAIなんて夢のまた夢の模様 【ほとんど全ての技術が現代でだいたい頭打ちという事実wwwwwwwwwww】の続きを読む タグ :技術進化AI
これから先はAIと小型端末の時代が到来する 2018/01/22 カテゴリ:社会 1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/19(金)12:13:58 ID:tyW 何もかもおしまいやね 【これから先はAIと小型端末の時代が到来する】の続きを読む タグ :AI技術進化
【国際家電見本市/自動車】運転手の脳からの信号を検知→→運転手と車が一体に[H30/1/5] 2018/01/08 カテゴリ:自動車 1: ■忍法帖【Lv=15,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/01/05(金)12:24:31 ID:??? ◎記事元ソース名/日産自:脳波感知する運転支援技術を開発-運転手と車が一体に2018年1月3日 19:00 JST日産自動車は3日、ドライバーの脳波の動きを感知し、先回りして運転を手助けする技術について研究を進めていると発表した。運転手の意図を車が理解して動く、人間と車の新たな関係が生まれる可能性もある。 日産自の発表資料によると、頭部に装着する装置で、ハンドルを切ろうとしたり、アクセルペダルを踏もうとする運転手の脳からの信号を検知。実際に運転手が行動に移すよりも0.2-0.5秒ほど早く車が操作を開始する。また、自動運転時には運転手の違和感を感知、分析し、運転手に合うように運転スタイルなどを自動的に調整することもできる。日産自は、同技術を9日に米ラスベガスで開幕する国際家電見本市(CES)で紹介する。 高い安全性や移動手段としての車の新しい可能性を追求するため、世界各メーカーは自動運転技術の確立を急いでいる。日産自では2016年に、高速道路の同一車線で車間距離を把握して停車や前進を促す自動運転を実現。20年までには一般道での自動運転技術を投入する予定。(以下略)ブルームバーグ/1月3日https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-03/P1M13A6TTDS601◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 79◆◆◆http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514007548/ 【【国際家電見本市/自動車】運転手の脳からの信号を検知→→運転手と車が一体に[H30/1/5]】の続きを読む タグ :技術進化
ワイ6年ぶり歯医者さん技術の進化にむせびなく 2018/01/01 カテゴリ:カラダ 1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)01:56:31 ID:zT7 表面麻酔で麻酔の注射の痛みも消すとかどんだけゆとり仕様なんや最近のキッズは歯医者さん怖くないんやろうなあ 【ワイ6年ぶり歯医者さん技術の進化にむせびなく】の続きを読む タグ :歯医者技術進化